自由についてちょっと考えてみた

本日は趣向を変えて…自由について思うことをダラダラと。「自戒」ではないのでこのブログには相応しくないのかもしれませんが、まぁ、いいや。「ほぼ日刊イトイ新聞」で糸井重里さんがこんなテキスト(3月10日の今日のダーリン)を書かれていました。 ・唐突…

世界はそれを議論と呼ぶんだぜ

自分と異なる意見を表明する人に会うと、どうも感情的に反発してしまい「その人の考え方」ではなく「その人自身」を批判してしまいがちです。今回はそれを防ぐための考え方について記述します。 物事を円滑に進めるためには「和」が大切だと言われています。…

優しい人の処世術

世の中には「優しい人」が沢山います。しかし、不幸な事に優しければ優しいほど彼らは他者から傷つけられ思い悩むという結果に落ち入ってしまっています。その状況を打破するために私の考える心構えを記載したいと思います。 恐らくほとんどの日本人は義務教…

他の価値観を貶めないために

自分の好きなものを肯定するために、他を否定するという対人戦略があります。私も時に軽い気持ちでこれを行ってしまう時があります。 しかし、私はこれは自己にとっては無為な、他者にとっては迷惑な行為だと思うのです。 各々には、それぞれの価値観…すなわ…

表現する前にちょっと考えよう

文学作品において「誰に」「何を」「どうやって」伝えるか、はかなり重要な事だと思います。 一番重要だと言ってもいいかもしれない。 確か、私が今まで読んできた「小説の書き方」とかにもそういう風に書かれていたはずです。 これは別に文学に限った事だけ…

はてな、おもしれー

愛・蔵太さん(id:lovelovedog)のエントリ「まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは」で佐山 27歳(id:asianshore)さんのエントリ「兄の人生の物語」に対する私のブクマコメが紹介されてました。 おぉ、はてなすげぇ。 こ…

僕の考える他者とのコミュニケーションにおいて必要な心構え

人とコミュニケーションをとる事はとても難しい。なぜかと言うと一人ひとりが思っている「常識」というものがまさに十人十色であるからだ。 一人ひとりがその「常識」を基に話す。困った事に日本人はほとんどの人が「日本語」という共通のツールで会話を行う…

削除した

削除しました。 ※追記 2007年12月16日 この日記は、まだはてなのシステムがよくわかっていない時に色々と弄くっていたら間違えて投稿してしまったものです。 日記全体を削除する方法があるのかないのかが現段階でわからないので、この様な表記方法で削除させ…

あなたは情報デブになってはいないか?

タイトルで「あなたは」なんて言ってますが、以下はほとんど自戒のための文章です。 ネット上に存在する情報は「洪水」と例えられるようにとても多い。そして、学生という暇な立場にいる私はやもすると時間を忘れてそれに溺れてしまう事がある。最近、私はそ…

なぜ「さみしさ」なんて感情が存在するのか

mellowmymindさんが「さびしさ」についての日記を書いていた。(さびしさの運用について)また、ここ何年か色々な本やブログなどで「さみしさ」*1に関する話題を目にする事がある。それについて私の考えをここに記す。人は社会的な動物だという。 不勉強ゆえ…

本末転倒だ

先日、友人から「はてな」を紹介してもらった。「はてな」と言えばソーシャルブックマークである「はてなブックマーク」や他のブログサービスと比べて専門的な記事の多い「はてなダイアリー」等で有名である。そんなわけで前々から「はてな」に興味を持って…